
科目の概要
統計学は、実態の把握や世の中に起こる様々な現象の法則性を求めて発展し、今日の様々なデータ解析の礎となる学問である。本講義では、統計学の基礎として確率について触れて確率分布について学修し、さらに、本学「データサイエンス概論」講義で学んだ記述統計学の後に誕生した推測統計学などの重要な統計学について学修する。
科目情報
履修想定年次
1年次
単位数
2単位
開講Q
1Q、3Q
科目区分
選択
授業の方法
オンデマンド科目
評価方法
確認レポート 50% , 単位認定試験 50%
前提推奨科目
前提必須科目
後継推奨科目
科目コード
INF-1-C1-1030-007
到達目標
統計学について学ぶことで実際にデータ解析を行う際のデータとその解析内容についての理解度を上げることを目標とする。そのためにデータサイエンス概論では学ばなかったデータ解析に必要な学修内容を身につける。その結果、本講義で学んだ統計学の範囲を用いて適切な判断ができるようになり、理論の理解と実践力を兼ね備え、問題解決能力を養成し具体的な課題に対応できる自信を身につけることを目指す。
教科書・参考書
- 【教科書】オリジナル教材【参考書】白砂堤津耶『例題で学ぶ初歩からの統計学第2版』、日本評論社、2015
授業時間外の学修
各回の講義内容は繰り返し見返し、各回二時間ほど復習を行ってください。また、次回の学習内容についてもあらかじめ不明な単語や前提となる知識をWebで調べるなどして各回二時間ほど予習を行ってください。
特記事項
前提科目
データサイエンス概論、解析学1
後継科目
R言語プログラミング、機械学習概論、数理統計
※実務家教員担当科目
2025年4月1日現在。内容が更新される場合があります。
授業計画
第1回統計学の世界へようこそ!
第1回
統計学の世界へようこそ!
第2回確率分布ってなんだろう?
第2回
確率分布ってなんだろう?
第3回確率分布をもっと知ろう!
第3回
確率分布をもっと知ろう!
第4回連続型の確率分布について知ろう!
第4回
連続型の確率分布について知ろう!
第5回推定ってなんだろう?
第5回
推定ってなんだろう?
第6回区間推定についてくわしく!
第6回
区間推定についてくわしく!
第7回統計的仮説検定ってなんだろう?
第7回
統計的仮説検定ってなんだろう?
第8回適切な検定ができるようになろう!
第8回
適切な検定ができるようになろう!
第9回質的変数の検定について知ろう!
第9回
質的変数の検定について知ろう!
第10回分散分析について知ろう!
第10回
分散分析について知ろう!
第11回回帰分析について知ろう!
第11回
回帰分析について知ろう!
第12回回帰分析をさらに詳しく!
第12回
回帰分析をさらに詳しく!
第13回他の回帰分析を見てみよう!
第13回
他の回帰分析を見てみよう!
第14回ベイズ統計学ってなんだろう?
第14回
ベイズ統計学ってなんだろう?
第15回総合演習!
第15回
総合演習!