科目の概要
Webサイト制作に必要な基礎知識や、写真加工やイラスト作成を行うグラフィックツールの使い方、ノーコードのWebサイトビルダーの使い方を学び、実際にWebサイト制作を行う。
科目情報
履修想定年次
3年次
単位数
2単位
開講Q
1-2Q
科目区分
選択
授業の方法
演習科目
評価方法
制作物100%
前提推奨科目
前提必須科目
後継推奨科目
科目コード
INF-3-C3-1200-019
到達目標
Webサイト制作の基礎的な知識、グラフィックツールを使って画像加工やイラスト作成のスキルや、Webサイトビルダーを活用して複数ページのWebサイトを構築できる技術を修得する。学生はプロジェクトの企画からデザイン、サイト構築、公開までのプロセスを学び、オリジナルのサイト制作ができる技術を身につける。
教科書・参考書
- 服部雄樹『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本』技術評論社、2022年
授業時間外の学修
順次公開予定
特記事項
前提科目
デジタルツールの使い方
後継科目
なし
※実務家教員担当科目
2025年4月1日現在。内容が更新される場合があります。
授業計画
第1回順次公開予定
第1回
順次公開予定
第2回順次公開予定
第2回
順次公開予定
第3回順次公開予定
第3回
順次公開予定
第4回順次公開予定
第4回
順次公開予定
第5回順次公開予定
第5回
順次公開予定
第6回順次公開予定
第6回
順次公開予定
第7回順次公開予定
第7回
順次公開予定
第8回順次公開予定
第8回
順次公開予定
第9回順次公開予定
第9回
順次公開予定
第10回順次公開予定
第10回
順次公開予定
第11回順次公開予定
第11回
順次公開予定
第12回順次公開予定
第12回
順次公開予定
第13回順次公開予定
第13回
順次公開予定
第14回順次公開予定
第14回
順次公開予定
第15回順次公開予定
第15回
順次公開予定